日本乳酸菌学会

秋期セミナー一覧  <  学術情報  <  HOME

日本乳酸菌学会:秋期セミナー一覧

秋期セミナー

» 2022年度秋期セミナー
日時2022年11月25日(金)
会場東京農業大学 農大アカデミアセンター地下1階 横井講堂
オンラインはZoomを用いた遠隔会議システムにより実施
テーマ乳酸菌・ビフィズス菌をはじめとする食品微生物の安全性に関する考え方

» 設立30周年記念シンポジウム
日時2021年11月26日(金)、27日(土)
会場Zoomを用いた遠隔会議システムにより実施
テーマ多様な乳酸菌研究と乳酸菌利用の新たな潮流

» 2020年度秋期セミナー
日時新型コロナウイルスの影響を鑑み、中止と致しました。

» 2019年度秋期セミナー
日時2019年11月22日(金)セミナ-:10:00~17:20、情報交換会:17:30~19:30
会場日本大学 生物資源科学部 本館4階 大講堂
テーマ乳酸菌を取り巻く定義の変遷と最先端技術

» 2018年度秋期セミナー
日時2018年11月16日(金)セミナ-:10:00~17:45、情報交換会:18:00~20:00
会場京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホ-ル
テーマ乳酸菌研究を進めるにあたって:問題解決のためのヒント

» 2017年度秋期セミナー
日時2017年11月17日(金)セミナ-:10:00~17:40、情報交換会:18:00~20:00
会場東京農業大学 世田谷キャンパス 農大アカデミアセンター 横井記念講堂
テーマ乳酸菌・ビフィズス菌の機能とその利用の最前線

» 2016年度秋期セミナー
日時2016年12月9日(金)
会場明治大学 生田キャンパス 中央校舎6F メディアホ-ル
テーマ乳酸菌・腸内細菌の多様性

» 2015年度秋期セミナー
日時2015年11月27日(金)
会場昭和女子大学 学園本部館3階 大会議室
テーマ乳酸菌・常在細菌と宿主の相互作用-細菌の機能から迫る宿主との関係性-

» 2014年度秋期セミナー
日時2014年12月5日(金)
会場日本大学 藤沢キャンパス 本館大講堂
テーマ乳酸菌・酢酸菌の生存戦略と産業利用

» 2013年度秋期セミナー
日時2013年11月29日(金)10:00~17:30
会場東京農業大学 世田谷キャンパス(セミナ-会場が1号館543教室に変更となりました。)
テーマ乳酸菌・ビフィズス菌利用研究の新たな展開

» 2012年度秋期セミナー
日時2012年11月30日(金)
会場明治大学 生田校舎 中央校舎6F メディアホ-ル
テーマ乳酸菌・腸内細菌の培養工学と新たな機能性-分離・培養技術からシングルセル・ゲノミクスまで-

» 2011年度秋期セミナー
日時2011年11月24日(木)
会場日本大学 生物資源科学部 本館7階 71講義室
テーマ乳酸菌・ビフィズス菌の分類と同定・定量技術-基礎技術からメタゲノムまで-

» 設立20周年記念シンポジウム
日時2010年11月19(金)、20日(土)
会場北里大学 薬学部コンベンションホ-ル
テーマ進展する乳酸菌研究-今後の応用と可能性を探る-

» 2009年度秋期セミナー
日時2009年11月27日(金)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館4階 メディアホ-ル
テーマ細胞の外からの刺激に対して乳酸菌や他の細菌はどのように応答しているか-細菌の制御メカニズムと利用の可能性-

» 2008年度秋期セミナー
日時2008年11月20日(木)、21日(金)
会場東京大学 安田講堂
テーマ腸内共生菌と食の機能

» 2007年度秋期セミナー
日時2007年11月16日(金)9:30~17:35
会場東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館4階 メディアホ-ル
テーマ腸内定着・付着のメカニズムを探る-乳酸菌・腸内細菌の腸内定着研究の最前線-

» 2006年度秋期セミナー
日時2006年12月8日(金)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館4階 メディアホ-ル
テーマプロバイオティクス乳酸菌の機能とその展望

» 2005年度秋期セミナー
日時2005年11月18日(金)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス
テーマ乳酸菌の生き残り戦略-その攻撃と防御のメカニズム-

» 2004年度秋期セミナー
日時2004年12月17日(金)
会場九州大学 箱崎キャンパス内 視聴覚ホ-ル
テーマ乳酸菌と健康-乳酸菌を用いた健康増進・疾病予防の試み-

» 2003年度秋期セミナー
日時2003年11月28日(金)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス
テーマ共生系・複合系における乳酸菌研究

» 2002年度秋期セミナー
日時2002年11月28日(木)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス 1号館4階 メディアホ-ル
テーマ『The Asian Federation for Lactic Acid Bacteria (AFLAB) 発足記念』アジアから発信する新世紀の乳酸菌研究-乳酸菌は、有用な機能の生産工場-

» 2001年度秋期セミナー
日時2001年11月30日(金)
会場国立感染症研究所
テーマ植物性乳酸菌の有用性とその進化を考える

» 2000年度秋期セミナー
日時2000年12月8日(金)
会場国立感染症研究所
テーマ21世紀乳酸菌利用の道を拓く-遺伝子組換え技術と乳酸菌の多様な機能展開-

» 1999年度秋期セミナー
日時1999年12月3日(金)
会場日本大学 湘南校舎
テーマ機能性食品

» 1998年度秋期セミナー
日時1998年12月5日(土)
会場東京農業大学 世田谷キャンパス
テーマ食品にやさしい殺菌-バイオプリザベ-ション-

» 1997年度秋期セミナー
日時1997年11月28日(金)
会場麻布大学
テーマ腸管感染症の予防・治療に対する乳酸菌の可能性を考える

» 1996年度秋期セミナー
日時1996年12月5日(木)
会場国立予防衛生研究所講堂
テーマ乳酸菌のEcologyとDiversity(1) 植物性乳酸菌の現状と将来への展望

» 1995年度秋期セミナー
日時1995年12月1日(金)
会場日本大学 農獣医学部東京校舎
テーマ乳酸菌の分離・同定をめぐる諸問題

» 1994年度秋期セミナー
日時1994年11月25日(金)
会場日本大学 農獣医学部東京校舎
テーマ乳酸菌・乳酸発酵食品の栄養・生理効果の追究

» 1993年度秋期セミナー
日時1993年11月19日(金)
会場日本大学 農獣医学部東京校舎
テーマ乳酸菌の取り扱い法 その2:遺伝・育種

» 1992年度秋期セミナー
日時1992年11月13日(金)
会場日本大学 農獣医学部東京校舎
テーマ乳酸菌の取り扱い法 その1:分離・培養・保存・同定

» 1991年度秋期セミナー
日時1991年11月29日(金)
会場日本大学 農獣医学部東京校舎
テーマ発酵食品と乳酸菌

» 1990年度秋期セミナー
日時1990年11月17日(土)
会場東京農業大学
テーマ乳酸菌研究の最前線を探る

ページTOPへ